
-1024x1024.png)
1日20人以上が利用される1日型の通所介護施設です。1番の特徴は設計から建設まで理学療法士の代表が監修していますので、施設まるごとリハビリルームです。自宅のように過ごせる落ち着いた雰囲気が特徴で50代の方も利用されている方がいらっしゃいます。
- レクリエーション一切ないとは本当ですか
-
レクは個別で実施しています。オセロ、脳トレ等しますが、必要な方だけ実施しています。個別レクという考え方で皆様で歌を歌う等は一切ありません。ご利用者様同士でゲーム等をされる方もいまが一律ではなく選択できるという形です。
- 接遇に力を入れていると聞きましたが、具体的にどういう事ですか。
-
毎回初対面のような対応を行い、どなたに対しても敬語で接します。地域の方、ケアマネジャー様共にご評価して頂けています。
- 車椅子の状態でも通えるのでしょうか。
-
要介護である方が利用される場所です。日中自宅で過ごすのではなくデイサービスを利用する事でご本人様、ご家族様の負担軽減だけでなく重度化防止に効果があります。車椅子の状態でも座れる送迎車でお向かいにあがりますが、自立支援の取り組みで乗り移り出来る方は介護職員と普通座席に座って頂きます。
- お風呂に入れるのですか。
-
介護職員が1対1で個浴に入れます。機械浴完備しています。自立支援の取り組みの一環です。自宅で入浴出来ない方を想定している介護保険事業なため要支援者の方の入浴はお断りしています。
- 50代でも利用できるのですが。
-
65歳未満は特定疾病を患っている方のみ利用できます。詳しくはケアマネジャーにお問合せ下さい。
- ご料金が安いと聞きましたが本当ですか。
-
おやつ代、教養娯楽費、日常生活費(シャンプー代、お茶代)等を創業以来一切頂いていません。週5回利用される方ですと場合によっては月額1万円ほど他社より安い場合がございますが、それを当社の売りにしているわけではございません。無駄な事はしないという方針で結果として安価になっている形です。最高級米を常に使用した食事で580円です。安価にドリップ珈琲もお出ししています。福祉の精神を忘れず企業努力をしていきます。
支店情報(一部回収中 事業所番号等を記載予定)
・茨城県坂東店_茨城県坂東市沓掛4347-1(情報改修中)
・千葉県野田店_船形(情報改修中)