- ケアプランセンターR&Sとはどういう意味ですか。
-
R&Sはreside&supportの略で、在宅を支援するという意味が込められています。ケアマネジャーはご利用者様が住み慣れた町で過ごし続ける事ができるよう支援する仕事です。自立支援に資する取り組みが必要となり、それがケアプランという計画書になります。名前の通り、ケアプラン作成し在宅を支援するという意味が込められています。
- タブレット等を使用して書類を管理されると聞きましたが安全ですか。
-
紙媒体の保存を令和7年4月より当社のケアマネジャー、訪問看護に関しては契約時の書類を除いて廃止します。医療情報安全管理システム版6.0に該当しなければ使用できません。当社ではガイドラインに沿った保存方法、クラウドシステムで対応しています。介護保険証等をお預かりしたり、紙媒体で書類を持ち運ぶより遥かに安全性は高く紛失時もロック機能があり他者が閲覧する事は出来ません。ゆえに安全性は極めて高いです。
- ケアマネジャーにご相談したいのですが、どちらに連絡したら宜しいですか。
-
介護保険証がある場合は直接電話連絡下さい。介護認定を受けていない場合はお住まいの市役所でご相談下さい。
- ケアマネジャーが多いと聞きましたが本当ですか。
-
令和7年4月に内定者を入れると9名が所属予定です。社会資源に一番詳しいケアマネジャー様に選ばれる施設は評判が良い事が多いです。それと同じように当社はケアマネジャーに職場として選んで頂けるような会社になる事は事業所の全体のレベルが上がる事と考え、業務改善等を続け選ばれる事業所作りを目指しています。
- ケアマネジャーの仕事はどういう仕事ですか。
-
介護保険のプロです。専門職という位置づけのため業務範囲が明確に定まっています。業務内容に関しましてパンフレットを配布していますので、もし事業所に立ち寄る時がございましたらパンフレットをお手に取って下さい。
事業所情報
支店1_茨城県坂東市沓掛4347-1
支店2_千葉県野田市中根36-1イオン3F